本題に入る前に
まずは湘南ドッグパークでの
今日までのダイジェスト版からいきます
5月5日もBRUSHくんと一緒でした
グレートピレニーズくん
まだ6ヶ月ながら 沙羅の4倍の体重!

牛さんではありません
グレートデンちゃんをクンクン

5月9日
ゴールデン&グレートデンの生け贄となり

ボーコリの餌食となりました~

そして今日19日は
ワイマラナーのクララちゃん(1才2ヶ月)

遊んでくれたみんな ありがと~!
さて本題
ノミやダニの予防はみなさんどーされておりますか?
色んな方のブログで「フロントラインは毒性が強い?」的な
指摘を目にしているので どーした物かと思案して
取り急ぎ 虫除けに
↓を購入

天然素材100%のレニーム
匂いも少ないので沙羅さんは咳き込むこともないです
このブログを書くにあたって さらっと調べてみたのですが
フロントライン等のノミ・ダニ駆除薬の
フィプロニルという主成分が悪さをしていそう・・・
副作用としては下痢、嘔吐等があるようですね
(参考:
動物医薬品検査所)
(下痢・嘔吐が一過性のものならしかたないかとも思うが)
先日 病院に行って
沙羅の狂犬病の予防注射(←これにも疑問がありますが)と
結維と沙羅のフィラリアの予防薬をもらってきました
それと会計時に相方のyukiさんが
フロントラインを購入
私はもう少し調べてからにした方が・・・
って目で訴えたんですけどね
yukiさんいわく
沙羅がノミを持ち込めば
結維に移る!ってことらしいけど
ホントにフロントライン等の
予防・駆除薬を使わないと
ノミはついてしまうのか?
フィラリアの予防薬小学4年のときに公園に捨てられていた
子犬をつれて帰った 雑種の「カロ」は
4歳でフィラリアのため
死んでしまいました
だからとゆーわけではないのですが
フィラリアにかかってほしくない気持ちが
私の中に強くあります
猫もフィラリアに感染することは知りませんでした
結維は4年前から飲んでいます

結維は左がわの錠剤 沙羅は初薬なので右側のおやつタイプ
予断ですが、結維に薬を飲ませるとき
口をあけさせて奥の方に薬を入れて 口を閉じ
ゴックンするまで押さえるのですが
飲んだかなー?と思って手をはなすと
口の中に隠し持っていた薬を
舌で器用に吐き出す姿がとても
おかしいです
で 病院でもらってきた ノミ・ダニ予防薬が
こちら ↓

フロントラインじゃないじゃ~ん!
「マイフリーガード」
主成分はフロントラインと同じフィプロニル
それにしても 体重2kg~10kgとは
幅が広すぎでないかい
って沙羅のおやつじゃないよ!

当然まだ使用していません
副作用等を気にしすぎてもいけないと思うけど
ホントのところどーしたものかと
思案中~!
皆さんのところはどーされていますか?
おしまい
PS:今度の日曜は「海おさ13」です!
めちゃくちゃ楽しみです!
皆様よろしくお願いいたします!