2020年12月22日火曜日

膝検証登山 行者岳 ソロ



膝の検証登山の2回目です


今回はソロで 丹沢表尾根を

菩提峠から行者岳までの

ピストンにしました


検証内容は

ズバリ 「靴」 です








2020年の山行を振り返ると

6月の高取仏果山(747)に始まり

7月に秩父の棒ノ嶺(969)

9月の金峰山(2599)

11月の大山(1252)

の4回


腸脛靭帯炎が出たのは

3回目の金峰山だけ


他の3回との違いを考えてみると

もちろん標高差もあるけれど

それ以外に思いつくのは

「靴」


金峰山だけ ASOLO のハイカットを履いていて

他は adidas のローカットだったわけで。。。


なので今回は

Asolo を履いて

行ってみたいと思います



9時25分に菩提峠に到着(761m)

予定より遅くなった


この日の最終目的地は

行者岳 標高 1180m



金峰山以来の ASOLO で行きます


そーいえば このASOLO

おろしたのもココだったな




丹沢表尾根を行くのは今回で3回目だけど

二ノ塔までは 初めてのコースで上がります


ここ菩提峠駐車場から

最短ルートで二ノ塔へ


途中 日本武尊足跡 があるみたい

9時45分 START



出だしは植林帯


この辺 ルートがわかりづらいところもあるけど

よくよく見れば何となくコッチだって感じ


ルートミスしたくないので

何回かGPSで確認



落葉樹の葉っぱはもう落葉済みといったところ



去年の台風の爪跡か?



相模湾

空に浮かぶ黒いのは何?と思ったら

大島でしたね



気持ちよく高度を上げていきます


この頃ちょっと右膝に違和感。。。

やはり靴なのかな?

と思ったけど

しばらくするとその感じも無くなった



STARTから30分ほどで 日本武尊足跡に到着(10:15)

右奥に見える鳥居の所みたいなので

行ってみることに



鳥居をくぐって



このあたりでしょうか?

と探すも足跡は見つからず


あきらめて戻ろうかと思ったら


ありました

日本武尊の足跡




ルートにもどり ほどなく


二ノ塔尾根に合流(10:25)



この標識 勘違いする人いないのかな?

二ノ塔はこの標識で見ると左方面ですので。。。

尾根道が右方面に続いてるってだけだよね



富士山ともここでご対面

も手前に雲が。。。


そのうち晴れることを期待しつつ

二ノ塔を目指します



登ること10分弱で二ノ塔到着(10:33)



正規のルートより10分くらい早いのかな?



そのまま二ノ塔を通過して

三ノ塔を目指します



一回下って 登った先が三ノ塔



秦野市街から小田原、真鶴半島までよく見えてる



丹沢名物 木階段

えっちらほっちら登った先が



三ノ塔(1205m)(10:48)



景色は最高

富士山の前の雲さえなければ



ここから塔ノ岳までは4.0km



今回は行者岳までしか行かないけどね



三ノ塔近辺では木道の交換整備が行われていました



三ノ塔の端っこ お地蔵さんのところ



柵を入れないように気を使って撮ったつもりなのに

トラロープ入ってるし。。。orz



小屋が見えるところが烏尾山


北側の陽の当たらないところは

霜が残ってます



下って登って


烏尾山に到着(1136m)(11:13)



塔ノ岳まで3.1kmか

ちなみに金属製の標識は新しいヤツだね

以前来たときは木製のしかなかった気がする



いや~まだ雲取れない


行者岳まではあと2、30分ってところかな



やっぱり尾根道は気持ちよい



あと一登り



で 行者岳に到着(1184m)(11:38)



だんだん雲増えてきた。。。


ここまでStartから4.0km弱歩いてきたけど

膝は問題なし

ただサポーター(ZAMST RK-1)の

着け方が悪かったのか

膝裏の皮膚が挟まる感じで

ちょっと痛い。。。w



烏尾山まで戻ってから

お昼ご飯にすることに



烏尾山の山頂は

ベンチが10コくらいあるので

そこでお昼にしました


自分の他に二組の方が

おられました



30分ほど休憩して帰路へ(12:35)


三ノ塔まで 下って登ります



三ノ塔(1205m)(13:00)


やはり富士山は山頂が見えないと

感動が薄いかも。。。



それよりも 三ノ塔から二ノ塔へ下る側の景色が圧巻でした

三浦半島からその向こうの房総半島まで見通せた


景色も良いし 膝の調子も悪くないので

小走りで階段をおりて行って



二ノ塔通過(13:13)



二ノ塔尾根から菩提峠への分岐で富士山とはお別れ(13:19)



先月登った大山を見ながら降りていきます



駐車場が見えてきた



菩提峠に到着(13:50)

ずいぶん車も減ってました



地理院地図
今回のルートはこんな感じ

沿面距離 7.56km  累積標高差 904m


膝の痛みは出なかったけど

行者岳までだと

ちょっと強度的に低かったのかな~と


やっぱり今度は塔ノ岳まで

行くかな



おしまい

2020年12月10日木曜日

秋の終わりに

 



もはや冬目前といった12月6日

最後の紅葉を求めて

丹沢湖へ


紅葉も終わりかけだったけど

ひと気の少ないダム広場で

のんびり撮影タイム


来年は紅葉真っ盛りの時期に

天気の良い日を狙って

また来たいなと思う

丹沢湖でした






丹沢湖のダム広場って

初めて来たけど

なかなかすいてましたね


とりあえず 駐車場から近い

紅葉がきれいな方へ行ってみる



程よい明るさがいい感じ


散々 沙羅蓮と写真を撮ったあと



ダム方面の広場へ行ってみることに



なかなか 広くてよさげなとこ



蓮もちょっとだけ おどけてみせてたw



三保ダム



紅葉とダムって

結構つながりがあるってゆーか

近くに存在してるってゆーか

去年も一昨年も

もちろん今年も

紅葉遠足は

ダムの近くだったなと




ここの公園は も少し のんびり来ても良いかもと思った



もう15時を回ったので

車で玄倉の方へ移動




こっちはもう紅葉もおわりな感じだった~


雰囲気はあるところなので

来年リベンジしてみるか


それでも

16時過ぎまでここにいて

帰路へ



丹沢湖を時計の反対回りにまわると

まぁまぁよさげな所があったので

再び撮影タイム



今日のメインの目的じゃないけど

試してみたかったのは



ジャンク品で買ってきた

Canonのオールドレンズ



FD50 f1.4



ミラーレスのピーキングを使っても

ピント合わせに難儀して

甘い写真ばかりだけど



なんか良いなと



ピント合わせのコツを掴めれば

もっとサクサク撮れて

おもしろいかも



帰りに 久々 MOKICHI FOODSGARDEN


カメラがAPS-Cだから フルサイズ換算の1.5倍で

50mmが75mm相当になるので

テーブルと沙羅蓮を一緒に撮るは

ちとキツイ。。。

(自分が後ろにさがれば良いのだけどなかなかね)



隣の黒ラブChanがもらってるおやつが気になる。。。



そしておこられる



わんこOK席が

4人掛けテーブル 5つになっていたので

予約していった方が良いかもね



おしまい