鍋割山の山頂で30分程休憩の後
塔ノ岳を目指すわけですが
道標を見ると
塔ノ岳 2.8km
後沢乗越 1.7km
ガーン!
後沢乗越から鍋割山の距離より
1km以上 長いではないかい!
イメージとしては
鍋割山から金冷しまでは
楽勝かと思ってたのに。。。
気を取り直して 出発(11:05)
ブナ林の鍋割山稜
きっと青空に映えただろーにな
右手に相模湾
左手には丹沢山、蛭ヶ岳を望みながら
歩ければね~
そして 鍋割山から70m近く標高をあげて
小丸(1341m)到着 (11:46)
若者達は速いな~なんて話 しながら
さらに登ること 45m
大丸(1386m)を通過 (12:06)
って ここから 急激に下ります
せっかく1386mまで来たのに
もったいなーい!w
そして 金冷し(1360m) 通過~(12:17)
あとは 標高差130mを登るだけ
が~しか~し!
なかなか足が上がらんのよ~w
こんな 蹴上の少ない木階段
これがまた登りにくい。。。w
12:40 やっとこさ
塔ノ岳 山頂に到着~!
まわりを見渡しても 真っ白!
西風がぴーぷー吹き付けてました
何はともあれ
ランチタ~イム!
みんな 各々準備して
いただきま~す!
ワタクシはというと
無印のフリーズドライのミネステローネ×2で
イオンの90秒パスタを100g茹でたもの
もう一味 何かチョイ足ししたい感じでした
二つ目の頂
証拠写真 撮影後
身支度を整えたら
下山開始~!(14:15)
下山路は 金冷しから 大倉方面へ(14:35)
金冷しからすぐの 崩落地点を通過して
晴れていたら 正面に相模湾が見えたのかなぁ
花立山荘(1300m)までおりてくると(14:48)
頂上付近がガスってるのが良くわかる
4年前にここまで大倉尾根を登ったんだなぁ
などと感慨に浸る暇もなく
延々とつづく階段を
ここ登るのやだよねなんて話しながら
しばらく降りると
秦野の街がうっすらと見えてきた
そのあとは ガレ場の道を
どんどん降ります
4年前にyukiをデポった?w場所を通過(15:08)して
堀山の家までおりてきました(15:25)(950m)
ここから大倉尾根を離れて 県民の森方面
二俣への道を進む予定だったのですが
道標が見当たりません
下る方向の見当をつけて探してみると
なんと!遭難事故が多発しているため危険とな?
もちろん 車停めてあるのですから
二俣目指して
躊躇なく進みますw(15:40)
頼りはところどころにある
木の幹や根に巻かれているテープと
先頭を行く人の野生の勘!
時折 GPSで確認しながらなのは
言うまでもありませんが。。。w
ようやく 道らしきところまで出てきて
二俣への道標発見(16:30)
この先の道が 少し怪しかったので
小休止しながら ルートのチェック
あっていそーなので 渡渉して進みます
倒木をくぐり抜け
森の中を彷徨い
踏み外したら 奈落の底~的なところを通り
二俣を目指して歩きます
ところどころに
切株に石が乗せられているものが
たぶん ルートの印なのかな
そして 二俣に到着~!(16:45)
あとは 朝と同じルートをもどって
17時すぎに駐車場に到着~!
見上げると青空
無事 標高差 1031 m
歩行距離 12.8 km
登って降りて来れましたね~
今回の山行は
そこそこの荷物を背負って
1000m登るのはどんな感じか
確かめる為でしたが
前日はいつまでも飲んでいないで
早く寝た方が良いのかな?
とゆー疑問点が浮上致しましたw
帰り道
スーパー銭湯に寄った時
もう次の山行の話してましたよ
みなさん。。。w
おしまい
くだりは すっごい道だったってきいてたけど、ほんとにすごいw
返信削除というか、この状況を写真に残してるzenさんはさすが体調であります!
次の山はどこなんですかね~ノリスケさんの物欲がとまらなくて困ってます!
↑体調 じゃなくて 隊長でした
削除はずかしい・・・
そ~なの 道なき道を降りてきた的な。。。w
削除一応 記録班写真係として イチガン持って行ったので
写真撮らネバダ!の気持ちでしたw