2016年4月15日金曜日

イタグレ飼い主(♂)登山隊出動! リベンジ ザ 蛭ヶ岳 後編

いや~素晴らし~!    

4月10日 日曜日

塩水橋~丹沢山~蛭ヶ岳の

ピストン踏破に挑戦した

イタグレ飼い主(♂)登山隊


(前編 塩水橋~丹沢山 はこちら → 


9:40

ついに 丹沢山(1567.1m)から蛭ヶ岳(1672.7m)を目指します



富士山を見ながらの稜線歩き

正面は 蛭ヶ岳じゃなくて

多分 不動の峰(1614m) かな


とにもかくにも まず

100mくらい くだります!

せっかく登ってきたのに。。。orz


おりながら 気になるのは

あとで帰りにここ登らないといけないのね!

ってことばかり。。。


不動の峰の手前の小ピーク(1550m)をこえると

右手に目指す蛭ヶ岳の姿が!

ここから見ると そんなにUp Downあるよーには見えないけど

実は。。。なのですよ


不動の峰休憩舎で一休みした後

10:30 不動の峰(1614m)を通過


そして また くだります

一番高い山が 目指す 蛭ヶ岳

まだ結構距離あるね


50m近く くだってから 右に見える 棚沢の頭へ登り返します


富士山は頭の先だけ残して

雲がうっすらかかってしまったけど

山並みを見ながら歩けるのはやっぱり良い!


こんなトラバースもわくわく


で 10:40 棚沢の頭 (≒1590m)を通過


だいぶ 蛭ヶ岳も近づいてきた


これぐらいの Up Down ならね

楽しいですよ


そして 11:00

鬼が岩の頭(1608m)を通過して


鬼が岩から

そこそこ急なガレ場を

一回 降りて

もう一回おりる手前

正面に蛭ヶ岳


こーやってみると

南(左)側が急で 北(右)側が緩やかなのが

良くわかる

確かに地形図見ると

等高線の間隔が

そーなってるね。。。フムフム


頂上まで最後の登りも大した斜度じゃないと思うけど

ここ鞍部から 130m あがらないといけないからね

キツカッタw


自分はかなり遅れをとってますが。。。


それも 気にせず 鈍足ペースであがりつつ

振り返ると 遠くに宮ケ瀬湖が


朝あの湖の脇を車で通ってきたんだな~


なんとか最後のひと踏ん張りで

11:40 ようやく 蛭ヶ岳(1672.7m)の山頂へ~!


スタートから5時間50分


何はともあれ

ザックおろさせてくれ~

座らせてくれ~

靴脱がさせてくれ~

とばかりに へたり込みました。。。w


お昼ご飯休憩の間に

ここまでの疲れを

少しでも取って

丹沢山への折り返しの行程に臨みたいところ


蛭ヶ岳の山頂からも

うっすらと 富士山見えてます

その手前に 山中湖も


南に目を向けると

去年9月に歩いた

鍋割山から塔ノ岳への稜線の向こうに

相模湾と真鶴半島も


さすが神奈川県最高峰蛭ヶ岳だ!


せっかくね

三脚担いで登ってきたんだから

使わないと。。。ってことで

蛭ヶ岳頂上取りました記念


心強い登山隊メンバーですw

だれも弱音を吐かないんだよね~

だから自分も吐けませんw


予定より 少しゆっくり休憩してしまったけど

12:45 下山開始です

といっても

このあと何度も登りますがね。。。w


手始めに 130mほど下って

60mほど登れば 鬼が岩


鬼が岩の手前の登りは

岩肌ごつごつで

なかなかでしょw


一つ目のガレ場の登りの途中で

突然立ち止まる先鋒の

回復を待つの図


そして鬼が岩直下の

二つ目のガレ場登りで

先鋒を交代して進む姿を後ろから応援するのポーズw


棚沢の頭 (≒1590m)をすぎて


目の前は 不動の峰(1614m)


13:35 不動の峰を通過する頃には

心なしか 皆 うな垂れてる。。。?


そして やっと目の前に丹沢山

あれを登れば その後はほぼ下りのみ


最後の木階段を登れば


丹沢山は目の前 14:15


丹沢山の山頂で 15分程休憩して

14:35 塩水橋目指して

丹沢山をあとにします


丹沢山東側の ガレ場鎖場を慎重におります


油断しちゃったのね~w


 明るい広葉樹林の尾根道はまだ

色々話しながら降りていたけど

 針葉樹の植林帯に入ると

口数も少なくなり

薄暗くて 余計に気が滅入る。。。w(16:20)


さすがに 10km以上の山道を

ザック背負って歩いてきているので

腰も肩も痛くなってきてるし

第一 もう腿の筋肉が

くだりの斜度に

悲鳴を上げ始めていたのでね。。。


まだか~まだかと恋い焦がれた天王寺峠

16:50  やっと到着~!


 そして本谷川の音が聞こえてきて


 17:10 ヘロヘロになりながらも

ようやく 本谷林道出合までおりてきた


そして 対岸の桜に迎えられるように

17:40

塩水橋の車まで戻ってきたのでした

地理院地図    
結局 休憩含め 全行程 水平移動距離・・・18km超 時間・・・11時間50分

やっぱり 蛭ヶ岳は遠かった!w


でも こーして振り返ってみると

楽しかったなぁと思えるのです

(かなりキツカッタけどね。。。w)



これにて 登山隊の

訓練山行は最後となり

次は 本番

テン泊山行となる訳ですが

今から楽しみでございます


おしまい




2 件のコメント:

  1. いや~やっぱりいいブログですね。

    登ってない人もこれを見れば登った気になれる!感じがする。

    登り始めの調子の悪さと下山の脚の攣りは申し訳ありませんです(汗)

    次回は万全の態勢で臨みたいと思います!

    なにわともあれお疲れ様でした。
    ちょー楽しかったっす!

    返信削除
    返信
    1. いえいえめっそーもないです

      多少 調子が上がらないくらいの方が
      バランスが取れてですね
      良いと思いますよw

      次回 登山隊出動 楽しみにしています

      削除