暴風雨の中の準備で始まった
今年の秋の海おさ
Umiosa eterno 6th
結果
結果
266人 234 IG が集い
2時間ちかく遅れて始まりましたが
2時間ちかく遅れて始まりましたが
なんとか最後まで開催できました
参加 ご協力 頂いた皆様に
感謝感謝の一日です
はしくれ実行委員のわが家は
7時くらいに会場到着
普通に雨降ってましたが
駐車場にも10台くらい車止まってたし
すでに数張のタープがあって
かなりの驚き。。。!
年々 皆さんの出だしが早くなり
付いていけないわが家です。。。w
わが家も雨を凌ぐために
まずタープ張って
30m走の準備するために
30m走本部用タープも張って
風も出始めているので
脚は伸ばさずに低めにして
持参のペグで取り敢えず固定
時間が経つにつれて
次第に強くなる風と雨
皆さんの張るタープの位置決めの為にも
まず30m走のコース位置を決めねばと
レインウェア上下着て完全防備しつつ
幅9m 長さ40mくらいでコースの目安テープ張って
ふと本部タープを見ると
強風に倒壊しておりました。。。
足元はがっちり固定してあったので
飛ばされはしなかったけど
見るも無残に
べっちゃり潰れておりまして。。。orz
写真撮る心の余裕が
欲しいものです
(ビビオトゲン家のblogにひしゃげたわが家のタープ発見→☆)
既に 来場され
タープを設置済みの方々も
強風に飛ばされないように
必死におさえて
耐えること1時間近かったのでは
ないでしょうか。。。
雨も少し小降りになったのは
8時半過ぎから9時ころだったでしょうか
本部タープは 解体して小さくして
収納袋に納めて撤収。。。w
そして~ 9時半頃に
海おさ
フル開催決定!
急いで残りのコース設営を
手伝っていただきながら完了し
雨も上がって
10時半過ぎに開会宣言!
(朝の嵐がウソみたいでしょ。。。w)
11時半過ぎから 30m走 スタート~!
と
ソルティの初30m走
くらいは撮れてたyo
わが家の沙羅蓮
蓮はEブロックの1レースで走りました
が
残念なことにピンボケ写真2枚だけなので
割愛!
沙羅はHブロックの3レース目に登場
むかって左から
ヴォーラ 沙羅 モーディの 3 IGによるレース
沙羅 & モーディ の勝負~!
さて 勝ったのは~
photo by y.m_1117さん
モーディ~!
朝の強風でタープが壊れて
意気消沈のハムカッちゃんにかわって
弟?のからあげくん登場?w
そして 親戚さん集合写真も撮ったyo
左から 沙羅 Jay ウイラニkun パークスkun
多分 みんなお父さんが一緒。。。タブンネ
ファミマ?フリマ?も盛況。。。w
ぼくの服も買ってくれたかな?
パピん子も 30m走に挑戦!
Start直後に逆走~w
10歳以上のシニアレースにも
これだけの人が集まるのですから
みんな元気!ってことだ
チェスは今回からシニアレースにも参加する年齢になりました
シニアレース後に
お里が同じで集合写真
微妙な距離感。。。w
ジンキールソルティ兄妹弟
ジンkun 30m走では決勝まで行ったね~
今回の飼い主レースは
スプーンでピンポン30m
これは老若男女楽しめたのではないかな。。。
蓮をはじめ
みんなお疲れモード?
ディリデア兄妹も兵庫から参加してくれました
休憩後
30m走の2回戦、準決勝と進んで
決勝戦
今回は小柄なIGが多く残った印象
無事 30m走 も終了
朝の強風にタープを破壊された人たちに
大変だったで賞として
足柄COCO特製のお米が贈られました
しっかり自分もいただきましたyo
各賞の表彰もおわり
ジャンケン大会ですべてのプログラム終了です
シニアレース後に
お里が同じで集合写真
微妙な距離感。。。w
ジンキールソルティ兄妹弟
ジンkun 30m走では決勝まで行ったね~
今回の飼い主レースは
これは老若男女楽しめたのではないかな。。。
蓮をはじめ
みんなお疲れモード?
ディリデア兄妹も兵庫から参加してくれました
休憩後
30m走の2回戦、準決勝と進んで
決勝戦
今回は小柄なIGが多く残った印象
無事 30m走 も終了
朝の強風にタープを破壊された人たちに
大変だったで賞として
足柄COCO特製のお米が贈られました
しっかり自分もいただきましたyo
各賞の表彰もおわり
ジャンケン大会ですべてのプログラム終了です
募金にご協力いただいた皆様
ありがとーございました
嵐ではじまった
今回の海おさも
なんとか無事終了
アナウンスが行き届かなかったりと
反省点もあり
(毎回反省点だらけだけど)
次回に生かしていかねばと
思うことも多々
(すぐに忘れちゃうんだけどね)
また 次回 海おさでお会いできますよーに
ご一緒いただいた
皆様に 感謝!
おしまい