ラベル 日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年5月11日木曜日

ネモフィラでリベンジ

 


4月16日(日)

ネモフィラが見ごろだろうと

昨秋にコキアで失敗した

松田町にある

コキアの里へ

行ってまいりました~!







がっかりさせられたので

今回はリベンジさせていただきます!



天気が良かったので

急遽訪れた為

着いたのは14時ころだったか。。。



鬱蒼とした山道を抜けるとコキアの里



ネモフィラ咲いておりました~!



暑いので裸族に






ゆっくり園内を散策






と云ってもそんなに広いわけではございません。。。



富士山も良く見えるけど

電線が残念な感じ。。。w



併設された売店で

ソフトクリーム食べて

帰りました



11月に来た時は

蓮れんも一緒だったんだよな~



おしまい




2023年2月23日木曜日

いちご狩り


 
2月8日(水)

久し振りにいちご狩りへ

今回は厚木にある


行ってきました~!




超~久しぶりに

いちご狩りなんぞへ

やってまいりました



料金は大人2500円/人

わんこは700円

ってことは沙羅も食べて良い

ってことだよね。。。w


この日は

よつぼし、かおり野、紅ほっぺ

ほしうらら、かなこまち、天使のいちご

の6種類の食べ比べDay


食べ比べはいちご農家さんに来ないと

なかなか機会もないことだよね



自分的には天使のいちごが

一押しだったな~



沙羅はかおりのが一番美味しかったのか?



とはいえ

そんなにいっぱい食べれるわけでもないからね

沙羅の料金分は

相方さんに頑張ってもらうしかないねw



あっという間の30分


まぁまぁお腹いっぱいになるほど

いちごを堪能しました

ってお話でした



おしまい


2022年4月14日木曜日

桜を愛でてみた日


砂混じり地方の桜も満開に近くなった

3月30日(水)

三回目のワクチンを打ってきた後

急遽 沙羅蓮と

桜を愛でに行ってきました~





比較的に家から近い桜スポット

旧相模川橋脚へ


ニトリの看板が3か所もあるので





隠しきれない。。。w




こっちのほうに来れば



電線が。。。w



トリミングすれば電線消えるけど

間に入っちゃった後ろの人は消すの大変だ。。。



そんなこんなで



桜を愛でてみたお話でした



おしまい


 

2021年4月9日金曜日

桜をめでてみる

 




3月31日(水)

午後の診療の一番で

沙羅蓮のフィラリアの検査に行き

その足で最後のお花見へ


何回か訪れている史跡


で 散りゆく桜見物を

さらっとしてきました






病院終わって 16時半ころに到着



ニトリの看板と電柱の支線ワイヤーカバーが目立つ。。。



場所を変えよう



橋脚保存池



鎌倉時代の橋の橋脚


関東大震災の時に

田んぼの下から

にょきにょきっ!って

出てきたらしいよ



見えている橋脚はレプリカで

本物は保存のために池の下に埋めてあるそーです



小出川沿いに少し先まで行ってみた



今年の桜はこれで見納め



新型感染症の影響で

なかなか厳しい状況がつづいてます


来年はも少し

ゆったりした気持ちで

桜を愛でることが

できますよーに



めずらしく

蓮もお座り。。。w



おしまい




2021年3月20日土曜日

春さがし



3月10日(水)

午前中 蓮の薬をもらいに行って

天気も良いので 午後から

河津桜は咲いてるかな~ってことで

松田町の西平畑公園へ

行ってみることにしました





2年くらい前かな?

桜祭りの時に来た時は

すごい遠い臨時駐車場に車停めたけど

今回は平日ってこともあって

公園の駐車場まで入れました


がしかし

河津桜は葉桜どころか

花も散ったあとでして。。。w


それでは来る途中に車から見えた桜が咲いているところまで

行けるか試してみよ~!ってことで

そちら方面を目指して歩きます


駐車場が16時までみたいなこと書いてあったので

ちょっと焦ります

(15:15)



ふるさと鉄道はお休みで走っていません



途中 足柄桜 が満開でしたが

目指しているのはここではないのです



駐車場から標高差100mほど上がったところにある

(3年くらい更新されてないHP)

ってとこまで行けば

目指す桜が見えるかも。。。


確証はないけど


駐車場から20分ちょっとで

あぐりパークに到着


入園料は¥300/人なーり


眺望抜群って書いてあるだけあって



相模湾まで見渡せる山の南斜面



向こうに見えてる桜(?)のところまで

行ってみましょ



けっこうピンク濃いめの桜



おかめ桜とゆーそう


でも 車から見えたのはこれではないのだよ



も少しさきまで行ってみよー

と進んだカーブの先に



ドーンと桜!

これこれ~!



沙羅蓮露出で撮ると

白とびしそーだ



今思うと も少し桜の方に近づいてみたら良かったかな?


駐車場の時間が気になっていたので

とりあえずこれにて戻りま~す



蓮は帰りは早いのだ

たぶんシニアイタグレあるある


登りは半分以上 自分が抱えて行ったのにね。。。w



なとか駐車場閉まる前に戻ってこれた

16時は過ぎてたけどね



天気良く暖かで良かった

しかし

あぐりパークまで行ったのに

10分くらいの滞在しかできなかったので

全体の1/5も見てないと思われ。。。

涼しい季節なら

また行っても良いかな

と思う所でした




ジェラート食べてから帰ったのは

ゆーまでもありません



おしまい