2021年6月14日月曜日

やさグレ登山隊が行く! 南八ヶ岳 権現岳編

 

やさグレ登山隊

南八ヶ岳は

西岳(2398)~権現岳(2715)~編笠山(2524)

三座登頂作戦を敢行


西岳を頂いたあと

青年小屋にベースキャンプを築き

権現岳を目指します






青年小屋でテント泊の受付

一人800円也

お安めです


今回は外のトイレが使えるとのことで

一安心

ただ

トイレが一つしかないのが気がかりではある



早速設営に取り掛かる


天気良すぎて

暑くて途中でミドルレイヤーを脱いで

アンダー1枚に。。。w


荷物をテントに放り込んで

お昼ご飯タイム


今回の昼夜朝の3食分 ↓


ケト寄り最中の山ご飯をどーするか


いつも通りであれば

90秒パスタなのだけど

あまりにも糖質量が多くて。。。


悩んだ末

かさを確保するためオートミールを

フリーズドライのスープで茹でて

脂質確保のためニューコンミートか

シーチキンのパウチを

プラスする作戦に


結果これはこれでありだな

ってのが感想

パスタほど食った感はないけどね

(パスタ100g食べるとそこそこお腹いっぱいになる)



すー隊員をベースキャンプに残し

後ろに見えてる



権現岳へ出発(12:50)



当初の予定より40分押しだけど

3時間ほどで戻れるので

問題は無し



25分ほどで のろし場に到着(13:15)



西ギボシを前に



ヘルメット装着


今回は今後の山行を見据えて

ヘルメットの装着感や

問題点はないかの検証も兼ねてます



それでは出発(13:25)



ザレたトレイルを進み



よじ登ります。。。w



西ギボシの次に

東ギボシを越えれば

権現岳は目の前



それでは東ギボシへ



鎖場をのぼり



スリリングなトラバースをぬけ



さらによじ登り



東ギボシのピークをショートカットして回り込むと



権現はもうすぐそこ



北に目をやると迫力のこの景色!


左から 阿弥陀岳 奥に硫黄岳 手前に小さい中岳

その右は横岳 一番左が赤岳


中岳を除く4座は頂き済み


登った山を他の山から眺めるのも乙なもの



そして相変わらず 恐ろしいあの梯子も健在です



東側からガスが湧いてきてる。。。


辺りが真白になる前に

権現に着きたい



権現小屋通過(14:10)

今年は営業しないそー



稜線に出れば



権現岳山頂は目と鼻の先


もうガスが上がってきてるので

先を急ぐ



そして 14時20分


権現岳 山頂に到着!



5年前にはあった 木製の標識がなくなってた



これ ↓




権現岳 頂きました~!


今回はスマホで撮ってみた ↑


自撮り慣れしてないから

表情が硬い。。。w



それでは下山します(14:25)


この右側は断崖絶壁でございます



権現頂きましたのポーズ?



青年小屋方面と赤岳方面への分岐



例の梯子のところまで行ってみることに



権現岳を裏から見るとこんな感じで断崖絶壁

あの岩の上に座ってる人有り↑



梯子に近寄るのもなかなかにスリリング



長いワイヤーロープで補強されてる感じ。。。

が わかったので

ここで引き返す。。。w



青年小屋へ戻ります



編笠山のふもとに見える青い屋根が青年小屋


間に遮るものが無いので

特小トランシーバーでも

ベースキャンプとは交信できました



16:00 ベースキャンプに帰還



ヘルメットに関しては

サイズ感・装着感共に問題なし

付けてることを全く感じさせない

作りとなっておりました。。。w



青年小屋で缶ビールを購入

1本500円也

これまた安い



夕飯はまたまた

オートミールのスープおじやに

ニューコンミートを入れて


おつまみには

うずらとベーコンで

持参したワインをちびり


18時過ぎには散会

して明日に備えます



この日は ざっと25張くらいあったかな。。。



金曜日の段階での

日曜日の富士見町の天気予報は

朝7時から午前中は弱雨の予報だったので

4時に起床して

雨降る前に撤収することに



就寝前には

腸脛靭帯から大腿筋膜張筋と

アキレス腱のほぐしは

忘れずにやりました。。。w



地理院地図
6月5日のルートはこんな感じ↑

沿面距離 10.13km

累積標高 上り 1660m 下り 611m

でした~



編笠山編につづく







0 件のコメント:

コメントを投稿