2021年6月17日木曜日

やさグレ登山隊が行く! 南八ヶ岳 編笠山編

 

やさグレ登山隊

南八ヶ岳 三座登頂作戦

二日目 最終日


青年小屋から目と鼻の先の

編笠山を経由して

富士見高原へ下山します





19時前に就寝したものの

最初に目が覚めたのが22時台。。。

その後1時間おきに目が覚めて

3時過ぎには待ちきれずに起床


まだ夜明け前


そーいえば夜中に

パラパラっと雨降ったり

風がビュ~っと吹いたりしてたけど

今は晴れてますね


あと 夜は全然寒くなかった

起きた時もテントの中は10℃あったほど


とりあえず

腹ごしらえの朝食


オートミールのスープおじやにニューコンミートをイン


これから山飯の定番になるかも。。。w


4時にすー隊員を起こして

早出することを伝える


4時過ぎに雨がパラついて

いや~予定より早く降り始めちゃったか~

と半ばあきらめかけたけど

すぐに止んだので助かった


5時前には撤収を開始して



青年小屋の前で。。。



それでは 編笠山に向けて出発(5:45)



まずは 岩ゴロゴロ地帯を登らないとなりませぬ



気温少し下がって 7.3℃

動いていれば寒いってことはない



赤〇を頼りに登っていく



振り返って青年小屋とテン場 そして権現岳



15分ほどで樹林帯へ(6:00)



そして編笠山2523.9m頂きました!(6:20)


だいぶ北東側はガスって来てるけど

南西側はまだ大丈夫



それでは富士見高原へ下山します(6:35)



こちら側もなかなかの岩ゴロゴロゾーンが続く。。。


矢印を頼りに下りて行きます



西岳の左上の方に 槍の穂先もはっきり見えてた


槍へのはやる気持ちを抑えつつ

岩ゴロゴロゾーンを慎重に下りて行く



はね出し感ある岩の上でご満悦の人。。。w



富士山は裾の方だけ見えてる感じ



岩ゴロゴロゾーンを抜けるのに30分以上かかった(7:10)

チェックポイントのシャクナゲ公園まで行きます



少しパラパラ雨降り始めたよーです(7:25)

樹林帯に入ってるのであまり気にならないけど



シャクナゲ公園はこんな看板があるだけで

休憩できそーなスペースもないので



少し先の広くなっているところで休憩(7:30~50)


時間もあるのでゆっくり休憩とります



再び樹林帯の中をえっちらおっちら



一部分だけど急峻なくだり(8:40)



次のチェックポイントの石小屋(ヤマケイ地図による)は未だか?



場所的にここら辺ぽかったので

雨のかからない木の下で休憩(9:05~25)

ここでレインウェア上だけ羽織った



大きな岩が点在してるので

これを小屋に見立ててるのかな?と



再スタートしてほどなく



なんだここのことか。。。と(9:30)



白久保岩小屋となっておりました



傾斜も緩み



盃流しと思われる場所に(9:50)



元の姿を知らないけれど

土石流の残骸に埋まってしまってるらしい


この爪痕が

ず~と上の乙女の水よりさらに上から

繋がってるんだよね


どれくらいの勢いだったのか

想像を超えてる



不動清水との分岐を富士見高原方面へ(9:55)



五叉路分岐通過(10:00)



ゲートまで戻ってくればあと少し



10:25 駐車場に無事帰還!


ドッグランキャンプ場の時に

利用する 鹿の湯で汗を流し

そこでお昼ご飯も食べて

八ヶ岳チーズケーキ工房でお土産買って

13時頃に解散となりました



二日目のルートはこんな感じ↓


地理院地図
二日目は

沿面距離 5.78km

累積標高 上り 161m 下り 1209m

でした



懸念事項だった

膝痛ですが

温存歩行が功を奏したか

全く痛くなること無く

最後まで下りてこれたので

全行程の充実感が5割増しくらいになってますw


気力体力のあるうちに

色々な山を体験しておきたい

と思う今日この頃でした


やさグレ登山隊のみなさん

ご家族の皆さん


感謝



おしまい



0 件のコメント:

コメントを投稿