2023年4月29日土曜日

やさグレ登山隊が行く 神奈川県最高峰 蛭ヶ岳1672.7m

 

4月9日(日)

やさグレ登山隊出動してまいりました


4月の山

7年ぶりの神奈川県最高峰

蛭ヶ岳1672.7m


7年前とは違うルートの

相模原市緑区側(北側)から入る

青根ルートで頂いてまいりました




釜立沢林道ゲートのそばにも

車を停められる場所があるけど

いっぱいで停められないだろうと踏んで

青根浄水場駐車場からスタート

6:15(+0h00m)(486m)



距離にして1.4km



20分ほどで釜立沢林道ゲートに到着

(6:35)(505m)

予想通り車はいっぱいで

停めるところは有りませんでした~



ゲートからさらに林道を進み



八丁坂ルートの入り口から



登山道に突入(6:51)(+0h36m)(620m)



植林帯を登って



尾根に出ます



最初の1時間40分で

800m以上標高を上げるので

なかなかの勾配



林業用のモノレールをくぐって



さらに登る


こーゆー斜面を見上げると

うへ

ってなる。。。w



足元は

北側斜面ってこともあってか

霜柱がよく育ってる


下りでこのルート使うのは

ぐじょぐじょになりそうな予感



八丁坂ノ頭で一服(8:15)(+2h00m)(1340m)

遠くに相模湾が見える



八丁坂ノ頭分岐から稜線に出てすぐに



東海自然歩道最高標高地点の標識

を通過し

緩やかに上っていくと

姫次(1420m)に到着

(8:46)(+3h31m)

ここで目の前にドーンと富士山現るも

写真な~し

(おまけ動画の方で)



姫次からは100mくらい緩やかに下っていく



右手に富士山ドーン



雲一つない快晴!



途中 大木を蹴り倒す人と遭遇



正面左 木の陰に目指す蛭ヶ岳が



あと2.5km(9:00)(+2h45m)



明るい森を抜けて



地蔵平に到着(9:10)(+2h55m)

蛭ヶ岳まではあと2kmの地点



ここで二度目の休憩で

栄養補給して



蛭ヶ岳に向けて再出発



蛭ヶ岳まであと1.6km



蛭ヶ岳も良く見えるよーに


この辺りから

上り返しが始まって



少しずつ標高を上げて行く



そして階段地獄の始まりは



蛭ヶ岳の1.2kmほど手前から。。。



さて頑張りますか


このあと階段の写真

全く撮る余裕なく

写真有りませんが

こんな階段が

ひたすら続く



あと400m



もう少し



めっちゃ天気良し!



あと200m


階段地獄で(*´Д`)ハァハァになっているところは

おまけ動画で。。。w


そして

10時23分(+4h08m)蛭ヶ岳1672.7m山頂 

頂きました~


いや~最後の階段

キツカッタ


前回来た時は反対側の

丹沢山から縦走してきたけど

薄曇りで富士山こんなに

くっきり見えなかったからね~↓



今回は大勝利と言っても

過言ではない青空



早速 お楽しみの

ひるカレーを食べに

蛭ヶ岳山荘へ



小屋の中でカレーライス頂きます



蛭ヶ岳山荘名物のひるカレー

ちょっと酸味がきいたスパイシーなお味

美味しかった



オリジナルTシャツは買わなかったけど



蛭ヶ岳ステッカーを買って



山頂写真撮って



11時41分(+5h26m) ピストンで下山します


1時間20分くらいの山頂滞在

ゆっくり出来た~



登って来た階段を下りて行く



檜洞丸ごしの富士山


今回の山行は

晴れ確定だったこともあり

久し振りに16-70f4の

ズームレンズ持ってきてたんだけど

こーゆー使い方出来るから

やっぱり良いな

なんて思った次第



6月に行くだろう南アルプスを遠くに眺めつつ



ずんずん下山



地蔵平の辺りはupdown少ないので速足で



12時55分(+6h40m)姫次到着(1420m)

下山開始して1時間14分


ここでゆっくり休憩して


八丁坂ノ頭分岐を直進(13:28)(+7h13m)

(往路は左から来た)



青根分岐を左へ(13:42)(+7h27m)


ここを真っすぐ行くと

黍殻山(きびがらやま)避難小屋が

あるけど寄らずに


ここからは

なかなかの急傾斜を

下りて行く



疲れてきたところに

ちょうどよくベンチが有ったので

2回目の休憩


最近自分の山行計画の目安は

登りは1時間半

下りは1時間

に1回休憩入れると

良き

となっております



ここからは沢沿いに下っていく



堰堤を越えて



左岸へ徒渉して



しばらく歩くと 林道の終点へ



15分くらい舗装路を歩くと

朝登山道に入った地点


さらに10分くらい歩くと

釜立沢林道ゲート


さらに歩くこと20分弱

15時17分(+9h02m)

青根浄水場駐車場に

戻って来ました~



今回のルートは↓


地理院地図               



総距離 19.0km

累積標高差 1742m

でした

(YAMAP計測)


久し振りの快晴山行

距離が長く疲れたけど

めっちゃ良かったとゆー

感想しか今は残ってない感じw


7月に北岳に行く予定にしてるので

晴れて欲しいな~



おしまい


おまけ↓