やさしいイタグレ飼い主(♂)登山隊は
10月3日に金峰山(2599m) 10月4日に瑞牆山(2230m)に
アタックする予定だったのですが
金峰山の頂上直前(砂払の頭の辺り)から
自分の爆弾の破裂秒読みが始まって
下り始める時には爆発し始めた状態。。。
よって下山には
コースタイム3時間のところを
4時間かかってしまいまして。。。
翌日の瑞牆山はあっさりとあきらめました
五丈岩の前で昼食を済ませた後
標識のある 金峰山の山頂へ(2599m)(13:00)
五丈岩との距離はこんな感じ
目と鼻の先です
本来ならばこのままピストンで
来た道を戻る予定でしたが
お昼ご飯たべたら
どーしても用を足したくなってしまった。。。w
ので 急遽 山頂北側の170m下にある金峰山小屋に寄ることに。。。
この時は既に 右膝に腸脛靭帯炎が出てしまっていたので
コースタイム10分のところを
30分かかって 金峰山小屋に到着(13:30)
ここのベンチにアタックザックおろして
100円握りしめて
トイレ借りに行ったら 200円だった。。。
ので またここまでもう100円取りに来て
えっちら下まで降りて用を足し
ここに戻るまで都合30分。。。
お待たせしました
気を取り直して もとのコースへ合流
岩場は何故か余り膝に負担がかからないので
それなりに降りていきます
明日 そっちへ行けそーに無くなってしまったよ 瑞牆山
砂払の頭まで降りてきて(14:30)
ここからが膝痛とのホント戦い
大日岩の分岐(15:30)(CT+20分)
必死に二人の後を
付いていきます
最後の鎖場
正面は鷹見岩
下山時に余裕があったら行ってみよう
なんて朝は言ってたけど
あっさりパスしました
大日小屋のところで少し休憩
(16:20)
何とか陽が落ちる前に
テン場に戻れそーな感じ
前を行く すーさん に
小屋でビール買っておいて~と頼み
(売り切れちゃったら悲しいからね)
17時半に富士見平小屋まで帰還
CT3時間のところを4時間かかった
Beerの美味しかったことと言ったら!
ふと テーブルに目をやると
富士山ビュースポット
今日の富士山は
いかがでしょうか
見えた!
さすが富士見平小屋ってゆーだけのことはある
テントに戻り
晩御飯タイム
90秒パスタのビーフシチュー和え
山のワタクシ的定番メニュー
粉チーズをかけて
美味しく頂きましたさ
すーさんにご馳走になった
じゃがりこと さけるチーズを
お湯で溶かして練って頂く
ポテサラみたいなやつ
写真撮るの忘れた
調べてみたら
フランスの郷土料理
アリゴ
に似てるから
じゃがアリゴ
ってゆーんだって
ちょっとだけ酒盛りして
20時過ぎには就寝
持ってきたワインは半分くらい残った
10mくらい離れたところの
大学生(?)の
ワンゲル部?登山部?サークル?みたいな
団体さんが元気良かったので
あまり周りに気を遣わずに
酒盛りできました。。。w
翌朝!
4時50分起床
朝食はカレーメシ
水の量 量って入れたつもりなのに
出来上がりがシャバシャバになってしまった
ちょっと悔しい
あと スプーンに付いたカレー色が落ちない
二日目の行程
瑞牆山の登頂は断念したけど
協議の結果
せっかくなので
途中の桃太郎岩まで行ってみることに
ちょっとピンボケだけど
朝のテン場の様子
結構テント多いよね
ちなみに
富士見平小屋のテン場のトイレ事情ですが
男子トイレは小1大1しかないです
よって朝には
大を待つ列が常に4~5人はいる状態でした
自分は昨日済ませてるので
並ぶ必要はありませんでしたが。。。w
さて 出発前に
水を汲みに行くことに
テン場から下ること5分かからないくらいのとこにあります
平成の名水百選だそーです
それでは 桃太郎岩に向けて出発します(6:40)
アップダウンを繰り返すこと30分
天烏川を渡って直ぐに大きな桃太郎岩が!(7:10)
photo by norisuke
なかなかの迫力
右にある階段を登っていくのが
瑞牆山の山頂へのコースです
ここからCT 90分なんだけどな~
残念
30分ほど写真撮ったりなんだり
来た道を引き返します(7:40)
途中
これから瑞牆山へ登りに行く人とすれ違って
もう頂上から下りてきたの?って
顔されたりしちゃいました。。。w
テン場に戻り(8:10)
撤収いたします!
のんびり片付けて
9:50 富士見平小屋をあとにします
今回の山行は
来年の目標の2泊3日山行の
装備Check的な意味合いもあって
ヘルメットも使わないけど装備してたので
小屋から駐車場まで被って帰りました。。。w
個人的なカメラ事情としては
アタックザックでの行動時間が長くなると
カメラの携行方法を考えねばならず
今回は一眼レフはやめて
初のミラーレス一眼(マイクロフォーサーズ)で
行きました(相方さんのLUMIX GX1)
ストラップを peak design の リーシュにして
マグネット内蔵カラビナで
ザックにぶら下げるなど
新しい方式で行きましたが
アタックザックにどうカラビナを付けるか
が今後の課題になりました
この件については
何かの機会に も少し詳しく
瑞牆山 待ってろ~!
いつかリベンジ決定だ!
CT40分のところ 1時間くらいかけて
無事に駐車場まで戻ってきました(10:55)
右膝をかばいながら歩いていたので
後ろから来る人に抜かれるんだけど
一人の男性が
「脚大丈夫ですか?湿布ありますよ」
と声をかけてくださいましたよ
「薬あるので大丈夫です ありがとうございます」
と返事しました
今回の膝痛は前回のよりひどかったし
今後の山行のこともあるので
根本的に対処しようと思い
現在 理学療法士の方に相談中です
二日目のルートはこんな感じです
富士見平小屋から桃太郎岩までが
平面距離 1.54km
累積標高 上り183m 下り217m
(行って帰ってくるんだから同じ数字のはずなんだけどね)
富士見平小屋から駐車場までが
平面距離 1.33km
累積標高 上り21m 下り293m
前日の駐車場~富士見平小屋~金峰山~富士見平小屋が
平面距離 11.31km
累積標高 上り1417m 下り 1144m
でした
膝痛の具合を確認するために
12月になったら
西丹沢の桧洞丸(1601)にでも
登ってこよーかと。。。w
それではまたどこかの山頂で
お会いしましょ~
おしまい
0 件のコメント:
コメントを投稿